娱乐老虎机_老虎机游戏@

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


大学案内

内部質保証に関する方針


1.内部質保証の目的

 本学の建学の精神に基づき教育?研究の水準および学生の学習成果の向上を図り、高等教育機関としての社会的使命を果たすため、本学は自らの責任において教育の質が適切な水準にあることを保証し、説明責任を果たすとともに、恒常的?継続的に質の向上を図る。

2.内部質保証の体制

 全学の内部質保証に対して責任を負う組織を大学質保証委員会、全学の自己点検?評価の責任を負う組織を全学自己点検?評価委員会、学部および研究科の自己点検?評価を行う組織を各部局に置いた自己点検?評価委員会とする。この他、教員自己点検システム(教員自身による自己点検?評価を含む)を運用する組織を各部署に置いたFD委員会とし、教員自己点検システムの有効性?適切性を検証する組織を全学FD委員会とする。
 以上の組織を中心として構成する体制を内部質保証システムとし、これを有効に機能させることで、適切な教学マネジメントを講じる。
 なお、この内部質保証システムの有効性?適切性については、学長からの諮問により、大学協議会が確認して、学長に意見を具申する。また、この意見を基にして、学長および大学質保証委員会より各部局に対して改善指示を行う。

3.自己点検?評価の実施

 全学自己点検?評価委員会は、全学的な自己点検?評価を行う。また、学部および研究科に対して自己点検?評価の実施を指示する。学部および研究科においては各部局の自己点検?評価委員会が教育課程の点検を実施する。教員は教員自己点検システムに基づき、担当科目について教員自身による自己点検を行い、FD委員会が該当科目の授業評価アンケート結果とともにチェックすることで、授業内容や方法の有効性を検証し教育課程の改善を図るPDCAサイクルを適切に機能させる。

4.自己点検?評価結果の公表

 全学自己点検?評価委員会は、自己点検?評価結果を学内理事会および大学質保証委員会に報告するとともに、本学ホームページを通じて公表する。

5.学外者による検証

 本学卒業生および産業界などの学外者から本学の教育課程の内容?方法の適切性や有効性について定期的に意見を収集し、教育課程の改善を図る。また、学部?研究科は必要に応じて学外の有識者による点検を受ける。内部質保証の適切性をより客観的に評価するため、認証評価機関による認証評価を受審する。

6.FDおよびSD活動の推進

 組織的なFDおよびSD活動を推進することにより、教職員それぞれが教育?研究の質の保証と向上に責任を負うことを自覚し意識改革を行うことを促す。

埼玉工業大学 内部質保証システム体系図 2024.07.01 更新

  1. ホーム
  2.  >  大学案内
  3.  >  内部質保証に関する方針